まず、登録しているアドレスをご確認ください
図書館ホームページでは登録されているメールアドレスを確認することはできませんが、メールアドレスの登録を変更することはできます。
登録しているメールアドレスを現在使用している正しいメールアドレスに変更することで、届くようになるかもしれません。
よくある入力ミス
- 「@」アットマークや「.」ドットの入力忘れ
- 「.」ドットが「,」カンマになっている
- アルファベットの大文字「ABC」と小文字「abc」の間違い
- 全角「ABC」・半角の間違い「ABC」
- 「-」ハイフンと「_」アンダーバーの間違い
- 「0」ゼロと「o」オーの間違い
- 「1」イチと「i」アイの間違い
- 「2」ニと「z」ゼットの間違い
- 「9」キュウと「q」のキューの間違い
使用している迷惑メール対策等の設定を確認してください
受信拒否や指定受信など迷惑メール対策の設定をされていると、図書館からのメールが受信できない場合があります。
一般的な改善方法を紹介します。
指定受信をしている
- ドメイン指定受信の場合は、「nifty.com」を受信するよう設定してください。
- アドレス指定受信の場合は、「nakalib@nifty.com」を受信するよう設定してください。
携帯電話をお使いになっている
- 携帯電話からのメールのみ受信する設定になっていないか、確認してください。
(図書館からのメールはシステムから自動送信する仕組みとなっていますので、設定を解除しないと受信できません)
メールボックスの容量をご確認ください
- メールボックスの容量がオーバーしているとメールを受信することができません。
メールの整理・削除を行って、空き容量を確保してください。
それでも受信できない場合
ご使用になっているメールサービスや迷惑メール対策の全ての事例への対処は困難です。
他にどのような原因が考えられるか、サービスを提供している事業者にもお問い合わせをお願いします。