登録できる人
利用登録ができるかたは、那珂市内に住んでいるかた、通勤・通学しているかた。「公の施設の広域利用に関する協定」を結んでいる、水戸市・ひたちなか市・笠間市・小美玉市・東海村・城里町・大洗町・茨城町にお住まいのかたです。
登録するときには
「利用登録申込書」に必要事項を記入し、氏名・住所・生年月日が確認できるもの(健康保険証・運転免許証など)を添えてご本人がカウンターへお越しください。
通勤・通学に該当するかたは、併せて勤務先、通学先を確認できるもの(社員証・学生証など)を提示してください。
登録するときには
当館の登録方法は、「手のひら認証」「カード」の2種類があります。
どちらか一方を選んでいただきます。
どちらの登録方法も、1年ごとに本人同席のうえ更新が必要です。
住所、電話番号などに変更がないかカウンターで確認します。
手のひら認証登録とは
手のひらの静脈(基本的には左右どちらも)を撮影し、貸出の際に生年月日の月日4ケタを入力後に、静脈の認証を行い貸出する方法です。忘れることがないため、いつでも借りることができます。
カード登録とは
登録後に利用カードが発行されます。
本人のみが利用できるカードです。カードを忘れた場合は、貸出できませんのでご注意ください。
※小学生未満の方の登録は自動的にカード登録になります。
借りるときは
種類 | 個人 | 団体 | ||
---|---|---|---|---|
貸出数 | 貸出期間 | 貸出数 | 貸出期間 | |
図書資料 | 10冊以内 | 15日以内 | 100冊以内 | 1月以内 |
CD・DVD | 3点以内 | 8日以内 | 5点以内 | 8日以内 |
借りたい資料をカウンターにお持ちいただくか、自動貸出機で手続きを行ってください。
※「館内」という文字の入った青いシールの貼ってある資料または、新聞・雑誌の最新号については、貸出を行っておりません。
※自動貸出機で手続きを行う際は、事前に汚れや破れ(CD・DVDはヒビなど)がないかを必ず確認してください。
※返却期限内で予約がない場合は、1回だけ貸出期間の延長ができます。
(他の図書館から借りた資料は除く)
返すときは
- 開館中は、カウンターまでお持ちください。
- 図書館が閉館しているときは、正面玄関脇のブックポストでの返却がご利用いただけます。
CD・DVDの返却は、ブックポスト左側の専用ポストをご利用ください。専用ポストへ入れる時は、必ず緩衝材に包んでゴムで止めてから入れてください。(緩衝材とゴムは専用ポストわきにありますのでご利用ください。)
※返却予定日から1週間以上延滞貸出となっている資料をお持ちのかたは、その資料を返却するまで貸出が停止となります。
ブックポスト案内図
